エネルギー日記    

エネルギーを学んでいます

時間と瞑想とアート

1日は24時間という、誰もが同じ時間をすごしてきているのに

時間というものの感覚は同じ人でもその時々によってかなり違うものです。

 

アートは時間を凝縮した最もたるものだなあと感じます。

とくに絵画がわかりやすさダントツで。

 

視覚は人間が最初にもっとも影響を受ける割合が高い感覚ですが

主としてそこに訴えかけるので、一目で全体像をとらえることができます。

 

絵画は全情報を一瞬で発信してくれる親切なシステム。

 

なので絵を見るのが好きです。

 

マティスの後期の切り絵も好きです。

膨大な時間を費やし、平面のキャンバスにあらゆる技法

表現に取り組んできた方が選んだ「線」はポップでありながらも深みがあります。

 

近代絵画というのかな?

「ミロ」もあったからけっこう有名所の作家たちの展覧だったのだと

おもいますがスペインのとある小さな美術展で見た作品のこと。

 

壁一面の真っ白のキャンバスにまるで無造作に描かれたかのような

黒の大きなまるがあるだけのシンプルな絵がありました。

 

ずーっと見ていたくて、絵の前にお布団を敷いて寝ていたいと思いました。

寝ても覚めてもその絵が目の前にあったらなんて幸せだろうと。

 

そういう夢中な状態の時の時間の流れ方というのは瞑想の時と似ているところが

あるのだと思います。

時間の長短という概念がなくなるということでは。

 

「うっとり」だと、まだ”自分”というものがあるかんじがするのだけれど。

 

「ふふふ、もってかれてますね」なんて自分で自分をつっこむことすら

できない境地というのでしょうか。

そういうつっこみを野暮として、近寄らせないその「空気感」。

 

その「空気感」は注意してみると日常にあふれているのだけれども

そこに浸ることを非常識として、いわゆる野暮なつっこみをすることが

「空気を読む」という行為として定着しているようにおもえます。

 

たしかに社会の経済活動を主とする行為の時間帯にそのような

「空気感」を持ち込むことは不経済だし、使えない人とされるのは

避けたいから(笑)そこに立ち入らないように人は意識的に

”何かをする”こと(つっこみ)を選んでいるんだとおもいます。

 

そしてその癖がまったくのプライベートに使える時間にまで

持ち越されて、意識の許容量がいっぱいいっぱいなことが

新しい発想の障害になったりしているのかも。

 

「物理的な時間の法則を超えた空気感」の味わい方を知っていれば

かなりの悩みとか思いわずらいとかを変換させる有効な手段になるのではと。

 

時間にとらわれる(思いわずらう)というのは

未来の不安 vs 過去の失敗(または栄光)という綱引きの間に

生きているということだから。

 

それは苦しいです。あっちからもこっちからもひっぱられ痛すぎる。

 

「あるヨギの自叙伝」という本で。

ヨガナンダに初めて会ったアナンダ モイ マーは、並んで座ってすぐ

瞑想に入ったそう。1時間ほどの。

 

お〜い!そこからかよ!!(笑)っていわゆる常識(今の世の)だったら

つっこみ所満載の行為なのですが。

 

なんて贅沢な時間の使い方なんでしょう。。。とおもいました。

 

会っていられる限られた時間の最も有効な使い方として瞑想を選ぶ事。

そういう選択肢もあるということを知っているととてもいい。

 

瞑想は時間や日常からの逃避ではなくむしろ

「今の瞬間」に没頭することだから。瞬間を全うすること。

 

全てのひとのそういう瞬間を邪魔しないようにしたいとおもうし

もし出くわしたときにはありがたく共振させていただきたいです。

 

で、長くなりましたが何を言いたかったかというと

 

すばらしい絵は(アートは)、才能のある作者がそれでもさらに技術の向上につとめ、

考え、相当の時間を費やし、平面のキャンバスという小さな空間に

あらゆる表現をストイックに押し込めた濃い空間であって、

目に見える形で現れている真に時空を超えた物質だということです。

 

そしてなんでも見る事ができる恵まれた時代にいる私たちは

それにあやかることができる。

悶々としているときはアートにあやかるべし。

 

アートはそれ自体が瞑想であるような気もしますし、

時間の概念の枠を外していく最高に有効なツールでもあります。

 

   

                                             ★ チネイザン(氣内臓セラピー) 
                                                          ★ プラクティス
                      ★ クラスの日程・お問い合わせ