エネルギー日記    

エネルギーを学んでいます

冬のローズマリー蒸留 2017 1月

先日、ほんの少しのローズマリーハイドロゾルを サンプルでお渡ししたら、 こちら、 プロペト(白色ワセリンを精製したものだそう)と、ハイドロゾルを ミックスしたお品をいただきました。 さすが薬剤師さん、のクオリティで、 すごくなめらかで香りもしっ…

柚子の蒸留 2017 1.3

おひさしぶり〜ゆず〜 昨年度はゆず大豊作だったらしいのですが 今年度はそうでもないらしいです。 今回は90個で。 そうそう、このカエルの卵のような気泡は、 ゆず蒸留ならではなのです。 他の柑橘でもそうなのかを知りたい。 今回のゆず、オイルの粘度が高…

ラベンダーの葉 蒸留 2016 12月

ラベンダーの葉をいただきました。 ターラー's garden から、まいど〜ナマステ(^^) いわゆる「ラベンダー」 の香りがする生葉。いい香り なのに、蒸留中の芳香はしぶ〜いし、アクが強い。 ハイドロゾルは、苔みたいな香り。 苔の香りってあんまり分からない…

蒸留覚え書き 2016

ブログにはアップしていませんでしたが、 春には桜を蒸留しました。 小鳥が花の根元をくちばしで切るので、 花がバラバラにならずに落ちてきます。 下は蒸留器に入れた様子。 ハイドロゾルはチェリーの香り。 だと感じるのはわたしだけのようで 桜餅の匂い〜…

大王松の蒸留 2016 11月

透明な精油 bobyuki.hatenablog.com

月桂樹の蒸留

金曜のクラスで、お庭の…と、たくさんいただきました。 生葉のままでも十分な芳香ですが 贅沢にも蒸留させていただきました。 力強い螺旋を体現するこの植物の性質は 蒸留したから気がつけたこと。 うっすらグリーン bobyuki.hatenablog.com

よもぎの蒸留

ブルーの精油✨ よもぎは去年3回蒸留しました。 青いオイルがとれるたびに、ホント❓❓と 現実が信じられず(笑)公開しませんでした。 楽しみにしてた1年ぶりの蒸留。 やはりよもぎは青かった。。。 bobyuki.hatenablog.com

GWはWAJ

都心から帰ってすぐの朝、そのまま輪島へ。 あすなろをいただきに行きました。 道路を作るため木が切られます。 なので毎回あすなろ枝葉を頂戴する現場は変わります。 杉が多く目に入りますが、その中にあすなろもあるので いつもお世話になっているSさんが…

戯言です。。。

どうも、蒸留とチャクラは 似たシステムのようです。 燃やして、水が温まり、気化して 上昇していく。 そしてまた冷えて落ちて。エッセンスを作り さらに循環していく。 こう書くとちょっと乱暴かもしれないですが 蒸留器を下から見ていくと 火(1チャクラ …

あすなろ(木の部分)蒸留

あすなろのかんなくずを頂いて、 蒸留しています。 今回は、初めての現象で、 ハイドロゾルが乳白色。グレープフルーツジュースというか濁り酒というか。 油脂がチラ光りする。 そしてオイルは、ドロッとしていて動物性の油脂のよう。 昨日蒸留し、何かの間…

ゆずの蒸留

日曜に、ゆずを蒸留しました。 5時間のつもりが結局、9時間半も蒸留していました。 冬の蒸留はいいです。 燃え続ける炎は暖かいし。 適度に湿度のある生アロマも漂い、ピッタとヴァータが調整されるよう。 ただぼーっとしていれば素敵アロマを味わえるのか…

5ヶ月ぶりに蒸留できました

週末に、3回も蒸留することができました。しあわせえええ。 「能登ヒバ」は、地元では昔から「あて」と呼ばれていたようです。 玄関に葉っぱをてんこもりでおいてあるのですが、 来る人来る人に、「あ〜、あて?どうするん?」と言われるので。 玄関に葉を…

ヒノキアスナロの蒸留

アスナロについて調べてみました。 アスナロ ヒノキ科アスナロ属の常緑針葉樹。 石川や富山では「アテ」と呼ばれている。 他県でも他の呼び名があれこれあります。 ヒノキチオールを含有しており殺菌力と高湿性にすぐれている。 変種にヒノキアスナロがある…

能登ヒバ

上から ひのき。青森ヒバ。能登ヒバ。 先日、奧能登の輪島に行きました。 そして 能登ヒバ(あすなろ)をカットしてもらいました。 うれしくて車に積む時つい、わあ〜い♫と言っちゃった。 話を聞いて下さった森林組合のSさんに感謝です。 ビジネスの話でもな…

蒸留しました

七尾でお預かりしている蒸留器です。直径45センチくらいのお鍋と魅力的なガラスの器具たち。こういう理系の(?)アイテムを扱ってると、メガネのふちをキュッと上げたくなります。 娘もなんとなく手伝ってくれてました。なにせ時間がかかるので、このくら…