エネルギー日記    

エネルギーを学んでいます

重力ヨガ

 

 

f:id:bobyuki:20191011074156j:plain

ポーズB⇧

 

太もも🦵の裏側とふくらはぎが地面を押す力のことについて。

 

仰向けから出来るだけ反動をつけずに起き上がる動きがあります。

 

 

沖ヨガの本に出ている色んなバージョンがある中

一番やりやすいと思われるもので、クラスでも時々します。

 

 

丹田に意識を集中する。丹田に力を入れたまま。

と記述がある通り、沖ヨガでいう丹田力なんだろうなとやっていて思うのですが、

丹田を意識的に使うのって、足の力がある事が前提、のように感じてまして。

多分、ひと昔前と比べると、

私も含め今の女性は脚力があまりない。

 

基礎の足の力ないところに丹田を意識と言われても、

足の土台がないので、丹田にエネルギーが安定しなくて

上半身に力が入って力みとなってしまう。

そしてそれが

重力に逆らった力の使い方なので、必要以上に疲れてしまう。

無自覚に自分の力でエネルギーを上に持っていくのだから。

 

 

足の力があれば当たり前の「地面とのやりとり」ができていないと、

丹田という概念を生かし切れない。

日常で足を使う事が減った今

これは女性に限らず現代人全般かもですね。

 

 

かくいう自分がそのパターンに当てはまりすぎで、

ナイスなほど見本。

体型にがっちりあらわれているので、

見る機会がある方はどうぞ。 (少しずつ変化中^ ^)

 

 

で、ヨガは色んなポーズがあるから、

あらゆる角度からの重力調整ができるということに

今更気がつき、

それは、個人個人で難易度を調節できることでもあるし、

それぞれのオリジナルのやり方を見つけていけるということ。

優しくて易しい?のです。

 

 

意識を内に内に向け続ける地味すぎるヨガですが、

焦らない度、安心度が高まります(当社比)

 

で。最初の

仰向けから出来るだけ反動をつけずに起き上がる動き

は、太ももの裏側と、ふくらはぎが地面を押します。

 

 

そんな???

というエネルギーの方向ですが、

そこを意識した方が、上半身の力みから逃れやすいし、

のちのちその力と、踵から丹田にかけてのつながりが

感じられるようです。

 

 

 

ヨガの喜び (光文社知恵の森文庫)

ヨガの喜び (光文社知恵の森文庫)