エネルギー日記    

エネルギーを学んでいます

草物語 

今日は祝日だけれど午前は除草バイト。


夏は散水の作業もプラス。

昨日降ったし、明日も雨予報☔️

なので今日は、花壇と一本の木にだけ、水やり。

今年植えた幼木があって、

それは毎日2回の水やりが必要らしい。

まだ弱いんですね。


散歩(ゴミ拾い)していたら

1週前は少なかったけど、

今はキノコが色んな場所にいっぱいできてる。

食べれない系だろうから残念だけど。


数日前にネットニュースで、

見慣れた街並みが流れた。

金沢東山の川沿いで、桜の木から生えていたコケ。

オレンジ色のそれが生えていると、

すでに木の中身はそのコケに侵食されていて

台風などの強風があると倒れる危険が。

なので、切ってしまうとのこと。


さて、

これからは芝生にも散水するらしく、

その前に芝生に生えている雑草取り。

芝生の根は地面に這いつくばるように生えていて

一本掴むとビロビロ〜って取れる。

クローバー🍀も根がそんな感じ。

で、芝生に生えているから見分けが難しい。


今日の場所では

クローバーにすごく似ている植物があって

芝生の上にたくさん生えていた。

それも、根が繋がっている。

私はこの3種の植物を

ネットワーク系とカテゴライズした。


なぜ、ネットワーク2種は好き好んで

芝生のある場所に生えるのだろう。

雑草とりを仕事にしている私には

ややこしくてたまらん。


葉っぱが芝生に似ている草もある。

取っていたら、目がおかしくなってきて、

あれ?もしかして芝生を取っているかも‥

と心配になって、一旦、別の場所に行く。

で戻ってみると

やっぱ雑草やん。と確信する。

これを繰り返していた。


生き残りをかける緑たち。

もっと草に親しんだら(取って捨てていますが)

草物語を書けるようになるかもしれない。