エネルギー日記    

エネルギーを学んでいます

米林宏昌監督

ヨガクラスと個人セッション - ヨガエネ日記

 

 

ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」の

米林宏昌監督が

石川のこの辺りの出身という事は知っていたのですが、

娘の通う高校の出身だったようです。

ということで先日、PTA主催の講演会があったので行ってきました。

 

 

 

いい意味で迫力とか熱血漢とかを感じさせない

応援したくなるような雰囲気が、

今の時代な感じでした。監督2.0?

 

 

 

アニメーションの製作過程でのお話しでは、

素人が聞くと気が遠くなるような常人離れした努力(描く描く描く!)

を知れました。

 

 

一番印象に残った言葉は、

ジブリから離れて立ち上げたSTUDIO PONOCスタジオポノック)での

第一弾の作品の原作を探していた時の事。

 

 

 

「小さな魔法のほうき」という1971年に発表されたイギリスの児童文学が

メアリと魔女の花」の原作なのですが、

米林監督がさらっと、

 

 

「あえて魔法を使わないというのが今の感じだなーと思った」

 

 

と言うような内容(実際の言葉は違ってたと思うけれど)

をおっしゃっていました。

 

 

 

ネタバレになっちゃうから書けないけれど、

このお話しを聞いてからメアリ📀を初めて見たのですが、

ある一言で涙腺決壊。

悲しくてでもなく、超感激してでもなくすごく新鮮な感覚で。

スタジオポノックの決意とも共通するのかもしれない一言。

そして今の私に響くものでした。

 

 

 

高校の途中から、数学をやめたらしい。

絵を描くことを決めて(あ、多分。記憶曖昧ですみません)

金沢の美大に行って、中退、

そしてジブリだったかな(曖昧)。

 

 

さて、質問タイムでは

在校生が、受験での不安や厳しさを例に挙げて、

大変な時、どうやって乗り越えてきたかを質問するのだけれど、

それまでの監督のお話の感激のせいで、

理数科なのに数学をやめちゃった監督からのお返事が

私の中でスルーしちゃって頭に入ってこない 笑。

PTAの役員の方々の苦笑が感じられる気がしてなりませんでした 笑。

 

 

 

まさに目の前のことである学生のヒシヒシとした気持ちも

痛いほど分かるし、

でもだからこそ米林監督の経歴からもうかがい知れる

色んな事を捨ててやりたい事を選んだという

そんな先輩がいるという事を見ることができたことは

後々希望になるんだろうなと思います。

 

 

 

 

ハープを弾いて歌える人に憧れる〜✨

youtu.be

 

 

 

bobyuki.hatenablog.com